2016年05月15日 (日) | 編集 |
友人が講師をしている 「花のある暮らしの会」
日曜日に開催なので、なかなか参加はできない。
が、たまたま今日はお休みすることになったので、初参加。

今日の会場は「愛媛県農林水産研究所農業研究部花き研究指導室」(長っ!)
ご覧の通り、ちょっとおされな建物。 (でもトイレは和式だった……何故)

今日の材料。
お花だけじゃなく、ワイヤーやペーパーロープなども。
今日はほぼ工作タイムでしたねv ボンドまで使ったし。

先生作。 さすがにばっちり決まってます。

友人Mさん作。 工作?に使った白いミツマタの枝をあしらって、カッコイイわー

ワタクシのは使用した器が小ぶりだったので、ちんまりと。
(花瓶じゃなくて、ちょい大きめのグラス使用)
やっぱりお花って気持ちを優しく豊かにしてくれますよね。
K先生、感謝~
その後、3人でランチ。 人気のネジマキカフェ。

主菜は4種類から、副菜1・副菜2・サラダはそれぞれ3~4種から選択できる。
これに飲み物を追加して、1,050円。
店内素敵だし、美味しいし、ボリュームもそこそこあるし、人気があるの分かるなあ。
私らが出た時も、何組かが順番待ちしてました。
そうそう、料理を運ぶ男の子の腕が白くて細くて、興福寺の阿修羅像みたいだった~
日曜日に開催なので、なかなか参加はできない。
が、たまたま今日はお休みすることになったので、初参加。

今日の会場は「愛媛県農林水産研究所農業研究部花き研究指導室」(長っ!)
ご覧の通り、ちょっとおされな建物。 (でもトイレは和式だった……何故)

今日の材料。
お花だけじゃなく、ワイヤーやペーパーロープなども。
今日はほぼ工作タイムでしたねv ボンドまで使ったし。

先生作。 さすがにばっちり決まってます。

友人Mさん作。 工作?に使った白いミツマタの枝をあしらって、カッコイイわー

ワタクシのは使用した器が小ぶりだったので、ちんまりと。
(花瓶じゃなくて、ちょい大きめのグラス使用)
やっぱりお花って気持ちを優しく豊かにしてくれますよね。
K先生、感謝~
その後、3人でランチ。 人気のネジマキカフェ。

主菜は4種類から、副菜1・副菜2・サラダはそれぞれ3~4種から選択できる。
これに飲み物を追加して、1,050円。
店内素敵だし、美味しいし、ボリュームもそこそこあるし、人気があるの分かるなあ。
私らが出た時も、何組かが順番待ちしてました。
そうそう、料理を運ぶ男の子の腕が白くて細くて、興福寺の阿修羅像みたいだった~
この記事へのコメント
更紗さん こんばんは
ネジマキカフェ、お勧めです。
お店の内装もなかなか素敵なんですよ~
いろいろ選べるランチも楽しいですし!
ワタクシ、「えひめいやしの南予博」に興味津々なのですが、なかなか時間取れなくて~(>_<)
宇和海クルーズとか行ってみたいです。
ネジマキカフェ、お勧めです。
お店の内装もなかなか素敵なんですよ~
いろいろ選べるランチも楽しいですし!
ワタクシ、「えひめいやしの南予博」に興味津々なのですが、なかなか時間取れなくて~(>_<)
宇和海クルーズとか行ってみたいです。
2016/05/15(日) 19:13:55 | URL | hisohiso #-[ 編集]
hisohisoさま、こんにちは。
お休みとれたうえに気分転換できて&美味しいものまで召し上がれて良かったですね♪
ネジマキカフェ、前行ったときはお休みだったなぁ。。
いつか行きたいです~
お休みとれたうえに気分転換できて&美味しいものまで召し上がれて良かったですね♪
ネジマキカフェ、前行ったときはお休みだったなぁ。。
いつか行きたいです~
2016/05/15(日) 18:00:56 | URL | 更紗 #-[ 編集]
| ホーム |