fc2ブログ
俳句的つれづれ日記
| Login |
2023年11月07日 (火) | 編集 |
先日の土曜出勤の代休。
愛媛国際オープン観戦してきた。
風はひんやりしていたけれど、よく晴れて、選手はプレイしやすかったのではなかろうか。

  NARDY.jpg
イタリアのナルディ選手(た、たぶん)
この大会、もちろん日本選手が多いのだけど、イタリアやらフランスやらクロアチアやらオーストラリアやら……世界各国から選手が来ている。
東京や大阪ならともかく、慣れない異国で地方への移動なんて想像しただけで大変だろう。
それを思うと、もうみんな頑張って! としか思えない。

去年より観客が増えていた、と思う。
平日昼間だから、年配の方が多かった印象。
中には、明らかに県外からと思われるようなキャリーバッグ引き摺っている方も。
大会が認知されてきたってことかな。

  MOTI.jpg
今日観たかった望月選手。
小柄で、とにかくほっそい。
よくこの体格で世界中を転戦してるなあと思うくらい。

今日はサーブがなかなか入らず、調子は今ひとつって感じ。
でも、要所で決めるし、緩急のつけ方上手いなーと思った。
ただ、けっこう咳してたから風邪気味なのかもしれない。
シーズン終盤で疲れもたまってるだろうし、怪我にだけは気をつけてほしい。

  MOTI2.jpg
勝って笑顔の望月選手。
週末また観に行くから、準決勝までは残ってほしい。

今日、天気は良かったけれど、ずっと観戦していたら腰が冷えて冷えて。
(たぶん使わないだろーな)と思いながらバッグに入れた使い捨てカイロがめちゃめちゃ役立った。
カイロ無かったら、最後まで観戦できなかったかもしれない。
週末は防寒対策もっとちゃんとしていこう。

2023年10月20日 (金) | 編集 |
望月選手が第1シードのフリッツに勝利!

第1セット、0-6でベーグル焼かれてたから (まあ、そうだよね……さすがにフリッツには負けるよね) と思ってたけど。
第2セット、6-4で取ってセット―ル。
第3セット、途中まで2-5でリードされていたので(ああ、ここまでかな)と思ってたら、そこから追いついて。
最後はタイブレを制しての勝利。

一昨日だったか、ようやくツアーで初めて勝ったところなのに。
初ツアーベスト8,そして初「対トップ10プレーヤーへの勝利」
ここから、さらに飛躍してってほしい。

これは去年の松山のチャレンジャーでの望月選手。
今年も来てくれたらいいな。

  MOTIDUKI.jpg

2022年11月28日 (月) | 編集 |
デ杯決勝。
残念ながら、オージー優勝ならず。
まあ客観的に戦力比較すれば、そりゃカナダだよね、とは思うけど。
悲しい。
LHは優勝できるまで監督やってほしい。

  IMG_20221126_112755.jpg

そういえばサッカーでも日本負けたようだけど、でもまあ敗退が決まったわけではないから。

2022年11月26日 (土) | 編集 |
オージーが決勝進出決めた!
やったー



ダブルス、ウィンブルドン優勝のエブデン&パーセルじゃなくて、あれ?と思った。
どうやらエブデンが怪我で代わりにトンプソンが出ることになったらしい。
正直、この時点で(あー終わった)と思ってた。

だって、相手のペアは世界ランキング4位。
急造ペアが勝てる相手じゃないよなあ。
……なんて思ってて、トンプソンごめん!

こうなったら2003年以来の優勝をLH監督へプレゼントしてあげて、オージーのみんな。

2022年11月11日 (金) | 編集 |
代休をいただいて、テニス観戦。
シングルスのオージーがいないのが残念だったけど、でも楽しんできた。

  IMG_20221111_123035.jpg
コートの外は紅葉。
よく晴れて(選手は少し眩しそうだったが)風もなく、今日もテニス日和でした。

第一試合の内田選手、第二セットのタイブレークを制したラリーは観客が沸きました。
見入っちゃったもの。
フルセットの末、敗退、惜しかったー。

  IMG_20221111_125359.jpg
日本期待の若手、望月選手。
ほっそい。 厚みがない。
まだ身体が出来上がってない、という感じ。

はらはらさせられたけど、勝った!
ぜひ明日も明後日も勝って、チャレンジャー初の優勝をここ松山の地で!
観ていて、肩入れしたくなるような選手だったなあ。
来シーズンは大きな大会に出られるようなランキングになってほしい。

  IMG_20221111_150855.jpg
ダブルスで決勝に進んだオージーペア。
パトリックスミスさんの名前だけは知っているのだが、どっちの選手か分からない……

せっかく買った豪国旗。
対戦相手が日本人ペアだったので、さすがにそれだけ振る勇気はなかった。
日の丸と豪国旗のふたつを持って応援したのだった。

  IMG_20221111_114002.jpg
おまけ。
斜め向こうに視線をやると、屋根の上に人が?!
どうやら何かの工事をしていたらしい。
びっくりしたわー